自由に曲線も切れるジグソー

ジグソーの特徴

ジグソーとは、ブレード方式の電動切断工具で、ブレードと呼ばれる細い鋸刃を上下に往復運動させて、切断を行なう電動工具です。
普通ののこぎりとは異なり、幅の細い刃を使用しますので、切り進みながら自由に方向を変えることが可能なのが大きな特徴です。
細かい加工に秀でており、曲線切りや直切り・切り抜きなど、自在に加工ができるのもジグソーの強みともいえるものです。

刃の切れ味が悪くなった場合でも、ブレードを交換するだけですぐに使えますので、利便性にも長けています。
また、専用のブレードを交換することにより、木材だけではなく金属や樹脂などの切断も可能となります。

ジグソーの使い方

ジグソーの名前の由来は、Jig=上下に激しく動く、saw=のこぎりといった意味で、普通ののこぎりでは困難な曲線や細かいカットを可能としています。
ジグソーパズルも、このジグソーから名付けられたもので、自由自在に曲線の切断がその元となっています。
もちろん曲線だけではなく、ジグソーガイドなどを用いれば、直線的な切断も可能です。

ジグソーの使い方は、必ずブレードを作動させた後に、切断する材料に当てる必要があります。
材料を先に当ててしまうと、ブレードの刃が引っ掛かってしまい、材料が跳ね上がってしまう恐れがあるので大変危険だからです。
また、ジグソーは片手持ちで使用するため、しっかりと材料を固定しておく必要があります。

ジグソーの操作方法のコツ

ジグソーは普通ののこぎりとは違い、曲線を自在に切ることができます。
ただし、やみくもに切るだけでは、ジグソーを上手に使いこなすことはできません。
ジグソーの操作方法のコツは、切る方向を大きく変える際には、あらかじめ錐やドリルで穴を開けておくと、ブレードにストレスをかけずに切り進むことができます。

ブレードには、切断材や目的に応じて、様々なタイプの刃がありますので、目的の替え刃をそろえておくことが大事です。
また、ジグソーを操作するうえで、上手に切ることのできるアイテムもありますのでこれを活用します。
補助アイテムとして、平行ガイドやジャスティー、ソーテーブルはなどがあります。

ジグソーの選び方とおすすめの機種

ジグソーの選び方は、目的に応じて選ぶことが大切です。
まず、切断する材料の厚みによって、135mm・90mm・65mmクラスにそれぞれ分かれていますので、目的に適したジグソーをチョイスします。
また、メーカーによっては、付加機能に優れたタイプもあり、電子制御やオービタル機構を持つものもありますので、こうした機能も選択肢のうちに入れるとよいでしょう。

ブレードについてですが、ジグソー替刃は互換性がありますので、必要なものを買いそろえるようにしましょう。
おすすめの機種は、工具メーカーとしてあまりにも有名な、マキタ製が一番のお勧めとなります。