金属やコンクリートを研磨・切断できるディスクグラインダー

ディスクグラインダーとは

今やDIYは、誰でも手軽に挑戦できると認知され、DIY女子も随分と増えてきたようです。
DIYの楽しさは、自分の思い通りに工作や作品を作り上げることができるところです。
しかし、DIYも慣れてくれば、どうしても電動工具が欲しくなってくるもの。
そうした、電動工具の一つがディスクグラインダーです。

ディスクグラインダーは、小型の円盤型砥石のついた電動工具です。
金属などの切断や研磨などを、容易に行うために使用するもので、ガードも付いていますので安全に使いこなすことができます。
使い方をよく理解しておけば、DIYの幅も広がりますので、便利な道具の一つとして活用していくとよいでしょう。

ディスクグラインダーの用途

ディスクグラインダーのディスクは、円盤型の砥石を意味しており、交換するだけで様々な用途に利用することができるものです。
ディスクを回転させることで、研磨や切断を行いますが、同じように研磨を目的とする電気工具に、ディスクサンダーがあります。

ディスクサンダーは、主に平面をならしたり研磨を行うもので、紙やすりを使用するという点でも大きく違います。
ディスクグラインダーは、金属加工を得意とする電気工具です。
使用用途としては、石材や金属の表面研磨や金属のバリ落とし、鉄パイプの切断あるいは、ペンキ等の塗装剥がしなど、削る&カットに特化した電気工具です。

ディスクグラインダーの選び方

ディスクグラインダーの特徴は、平面だけではなく、曲面なども自在に研磨できるところにあります。
固定された材料を、手で持って作業を行いますので、安全性も高く複雑な形でも加工可能です。
ディスクグラインダーには、100mm・125mm・150mm・180mmといったサイズがありますが、100mmと125mmが主流ですので、こちらのサイズを選ぶと良いでしょう。

ディスクグラインダーの選び方としては、コードレスの充電式とコード付きの電源タイプがあります。
低速高トルク型は、研磨作業に向いていますが、パワーで選ぶのなら電源式をお勧めします。

おすすめのディスクグラインダー

ディスクグラインダーは、円盤の砥石を変えるだけで、様々な用途に利用することができます。
しかし、ディスクグラインダーを種類が豊富で、購入する際にはかなり悩んでしまうものです。
そこで、付加機能によって選ぶといった方法もあります。
主な付加機能は以下の通りです。必要な機能を思い浮かべながら、選択肢の一つに加えておくとよいでしょう。

・モード自動切換
・ブレーキ付
・電子制御機能
・変速ダイヤル付き
・過負荷保護機能
・サイドグリップ付き
・ブラシレスモーター そのほかにも、無線接続により設定変更の可能な機種や、別売りの集じん機接続などがあると便利です。