多くのファンを持つtoolbox ショールーム

多くのファンを持つtoolboxとは?

toolboxというのは、「空間を編集する道具箱」をテーマとして、DIYファンはもちろんのこと、工務店や設計者向けにさまざまなこだわりのアイテムを販売しているショップのことです。
toolboxのアイテムはオンラインで購入することができますが、実店舗もあるので、ショールームに行けば扱っている商品を手で触れてみることもできます。
展示商品は約1,200点あり、「こんな暮らしがしたい」というイメージを実現する手助けをしてくれます。

toolboxで扱っているアイテムは非常に幅広く、キッチンの水栓などといった細かなものから収納家具、室内窓など、ありとあらゆるものをここで購入することができます。
ホームページでは暮らしを豊かにするヒントなども得ることができますので、より良いおしゃれな暮らしを探している人は、ぜひ一読してみることをおすすめします。

toolboxおすすめのアイテム

数あるtoolboxのアイテムの中でも、特におすすめなのは「クォーツシンク」です。
クォーツシンクはクォーツの特性を活かした真っ白なシンクで、マットな質感や温かみを感じさせる存在感が魅力です。
これまでのステンレスのシンクに不満を感じていた人は、この際にクォーツシンクをキッチンに取り入れてみるのもおすすめかもしれません。

クォーツでできたシンクは、ただ単に食器を洗うだけではなくて、「切る」「乾かす」「冷やす」などといった、キッチンの機能を多彩に使うことのできるポテンシャルを秘めています。
クォーツシンクはホワイトやブラックの他に、ダブルホワイトやダブルサンドなど全部で9種類あり、価格は91,000円〜158,000円とまちまちです。
安い買い物ではありませんが、クォーツシンクに替えることによって得られるキッチンの快適さは、何物にも代えがたい安心感と満足感があります。

toolboxへのアクセス

toolboxのショールームは東京・目白と大阪の2箇所にあり、目白のショールームにアクセスするにはJR目白駅から歩いて行くのが便利です。
JR目白駅の改札を出たら目白通りを西方面に歩き、600mほど歩いたところで左折するとtoolbox目白ショールームの看板が見えてきます。
この辺りには、東京都内でも人気の高いパティスリー「エーグル・ドゥース」などがありますので、インテリアのことを考えながら帰りはおいしいスイーツを買ってくることも可能です。

一方、大阪のtoolboxは大阪メトロ御堂筋線 中津駅から徒歩4分、阪急神戸線・宝塚線 中津駅から徒歩3分です。
アクセスしやすい場所にありますので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。